「そだねージャパン」再び カーリング日本女子が2大会連続メダルへ挑戦:北京五輪プレビュー

2大会連続でメダル獲得を狙うカーリング女子日本代表のロコ・ソラーレ

カーリングの競技名は投げられた石がゆっくり曲がることに由来すると言われている。五輪では1998年の長野五輪から正式種目に採用。女子が2006年トリノ五輪で7位に入賞し、前回2018年の平昌五輪では日本初の銅メダルを獲得。特に平昌五輪では、「もぐもぐタイム」「そだねージャパン」といった流行語が誕生するほど話題となった。女子日本代表ロコ・ソラーレが2大会連続メダルを狙う北京五輪カーリングのみどころを紹介する。

競技概要

カーリングは4人1組の2チーム対戦形式で、約37メートル離れたハウスと呼ばれる円へ、各チームが交互に8回ずつストーンを投げ込む。両チーム合わせて16回の投球が終了した時点で、ハウスの中心から近い位置にストーンがあるチームへ得点が加算される。これを10回繰り返して、総得点で勝敗を競う競技である。

ポジションには「リード」「セカンド」「サード」「スキップ」とあり、リードとセカンドは投球時以外、スウィーパーと呼ばれるブラシで氷面を掃き、スキップは試合における戦術や戦略を判断する司令塔。スキップが投球するときは、サードが司令塔の役割を代行する。

試合開始時の先攻・後攻はコイントスで決められ、その後はポイントを取ったチームが先攻となる。カーリングはエンド最後のストーンを投げる後攻が有利なため、先攻・後攻、それぞれで次のような戦術を採ることが多い。

  • 先攻チーム:1点以上を獲得するか、相手チームに1点だけ取らせ、次エンドの後攻を得る
  • 後攻チーム:2点以上を獲得するか、両チーム0点(ブランクエンド)とし、次エンドも後攻を得る

ショットの種類も様々で、大きくドロー系とヒット系に分けられる。ドロー系は、ハウス内にストーンを止める投球で、"テイクアウト"を妨害する目的で投じる。攻撃を行う際に重視されるショットである。

一方のヒット系はストーンを叩き出す投球を意味し、これが"テイクアウト"とも呼ばれている。相手のストーンを2つ同時にはじき出すダブルテイクアウト、3つ同時にはじき出すトリプルテイクアウトが決まれば、ビッグプレーとなり、試合の流れにも大きく影響する。

カーリングはショットの正確性も求められるが、どこへ自分たちのストーンを置き、どのように相手のストーンをハウスから出していくのかという戦術の良し悪しが勝敗を分ける。まさに頭脳、体力、チームワークが求められるスポーツである。

女子日本代表は平昌五輪に続いてロコ・ソラーレ

平昌五輪の銅メダルメンバーである鈴木、吉田姉妹、藤澤が今回もメダルを狙う

日本は北京五輪では女子が出場権を獲得した。平昌五輪同様、「ロコ・ソラーレ」が日本代表として出場する。銅メダルを獲得した前回、日本の前評判はそれほど高いものではなかった。その前年に行われた世界選手権では、カーリング人口が多いカナダが制して、ロシア、スコットランドが表彰台に入り、日本は出場さえできていなかった。

しかし、2018年、五輪本番になると、日本は世界選手権に出場していたアメリカ、デンマーク、韓国に勝利して3連勝と好スタートを切る。その後も快進撃は止まらず、OAR(ロシアからのオリンピック選手)や世界選手権4位だったスウェーデンにも勝利し大接戦の末、5勝4敗で準決勝進出を果たしたのだ。準決勝の韓国には敗れたものの、3位決定戦では予選で敗れていたイギリスに勝利し銅メダルを獲得した。

今回のメンバーは吉田夕梨花、鈴木夕湖、吉田知那美、藤澤五月、石崎琴美。2002年ソルトレイクシティ、2010年バンクーバー以来3度目の五輪となるリザーブの石崎以外は平昌五輪の経験者。つまり、カーリング界史上初のメダル獲得を成し遂げたメンバーが、再び世界の頂きへ勝負をする。

しかし、ここに至るまでの道のりは険しいものだった。平昌五輪以降、ロコ・ソラーレは北海道銀行、中部電力らライバルチームと壮絶な日本代表争いをしていた。2018年以降、世界選手権の出場権を確保できたのは、2020年カナダ大会(新型コロナ感染症の状況悪化で中止)のみである。

カーリングの日本代表になるためには、チームとして日本カーリング選手権などの選考会を勝ち上がらないといけない。その道は過酷なものであり、富士急が2018年、中部電力が2019年、2021年には北海道銀行が日本カーリング選手権を制し、世界選手権に出場している。

北京五輪の代表決定戦は2021年9月に北海道稚内市で行われた「女子カーリング日本代表決定戦」。日本カーリング選手権で敗れた北海道銀行と顔を合わせたロコ・ソラーレ。5試合のうち3勝したチームを勝者とする「ベストオブ5」で争われ、ロコ・ソラーレは第1戦、第2戦と落として窮地に追い込まれたが、第3戦から3連勝で逆転。晴れて北京五輪日本代表となった。

ただ、この時点でまだ五輪出場権の確保には至っておらず、12月の北京五輪世界最終予選で3位以内に入る必要があった。予選を6勝2敗で終えてプレーオフへ回ると、平昌五輪準決勝で敗れた韓国を下して、2大会連続の五輪出場を達成した。

日本の中心選手はスキップの藤沢五月。高い成功率にも表れているように、氷読みが冴えた時のショットはまさに絶品。難しいとされるテイクアウトを正確に決めていく姿は、エースそのものである。類まれな集中力と日々の分析力がもたらしたスーパーショットが北京の舞台でも、日本を救い、引っ張っていけるのかが注目だ。

吉田知那美と夕梨花も姉妹で北京五輪に挑戦する。姉の知那美はサードを担い、藤沢をサポートする。ソチ五輪ではセカンドを主に担っていたが、ロコ・ソラーレへ加入後はサードをつとめている。平昌五輪では「そだねー」と明るく発したことが話題となり、その影響から「そだねージャパン」の愛称で呼ばれた。チームのムードメーカーである。

妹の夕梨花は、姉の影響からカーリングを始め、高校卒業後にロコ・ソラーレへ加入。リードを担当し、平昌五輪ではセカンド鈴木夕湖との力強いスイーパーぶりが話題となり、海外の選手から畏敬の念をこめて「クレイジー・スイーパーズ」と呼ばれていた。鈴木との強烈なブラシ捌きが今回も世界を席巻できるのか。

そして、気になるのは「もぐもぐタイム」の復活だろう。試合中の休憩時間にお菓子や果物などの軽食でエネルギー補給する場面がチームの快進撃を支えていた。数々の流行語を生んだカーリング、北京ではどんな場面を見せてくれるのだろうか。

海外勢も強豪が勢ぞろい

海外勢は平昌五輪金メダルで世界ランキング1位のスウェーデン、「メガネ先輩」ことキム・ウンジョンが話題を呼んだ平昌五輪銀メダルの韓国、さらに世界選手権を制したスイスなど強豪揃いである。

北京五輪では1次リーグに10チームが参加し、上位4チームが準決勝に進出する。日本は初戦から好スタートを切ることができるかがポイントだろう。初戦には、五輪連覇を狙うスウェーデンが組まれた。その後もカナダ、デンマーク、ROC(ロシアオリンピック委員会)という順番で試合を行う。初戦も含めて、この4試合でどのぐらい勝利できるのかによって、準決勝進出の確率が決まると言っても過言ではない。

「もぐもぐタイム」で栄養補給し、アリーナ内に「そだねー」と甲高い声が世界を再び席巻するのか。「クレイジー・スイーパーズ」のブラシ捌(さば)きがもたらす、スキップ藤沢の強烈なテイクアウトが炸裂するのか。彼女たちの明るい声で日本を元気にしてもらいたいと切に願う。

▶スポーツ観るならDAZNで。スマホやTVでスポーツをいつでも楽しもう

LATEST VIDEOS