開幕戦はチケット即完売…新庄日本ハム戦はドル箱カード

2022-03-11
読了時間 約2分
(C)時事

まさに新庄剛志フィーバー。スポーツ紙の関係者からこんな話を聞いた。

「一面を張るネタ(ニュース、話題)が毎日あるわけではない。デスクによると、今年は新庄が話題を提供してくれるのでありがたい」

新聞、テレビ、ラジオ、ネットで連日、新庄が取り上げられている。週刊誌など雑誌も掲載が多い。新庄個人のCMもテレビで流れ、新庄一色といっていい。

当然、試合の話題も、まず新庄から。日本ハムのフロントが「開幕前にこれほど露出したことはない」と喜び、さらに「ペナントレースに入れば、多くのファンが球場に足を運んでくれるだろう」と読む。

400勝投手以来のパフォーマンス

新庄の派手な言動で思い出すのは、ロッテ監督の金田正一。通算400勝を挙げ“黄金の左腕”“球界の天皇”と呼ばれた超大物である。

1978年に監督に就くと、キャンプから話題を振りまいた。練習では準備が1時間を超えるランニング。それに豪華な食事。記念撮影などファンサービス、と。

練習に関しては1シーズン在籍した野村克也が振り返ったように「教えは、走れ、だけ」と細かいことは口にしなかった。PR担当に徹していた。新庄のようにファッションで目立つことは皆無だった。

開幕すると「お客様は神様でございます」と大歌手の三波春夫の決めゼリフを頂戴して観客を集め、試合ではコーチボックスに立ち、得点するとカネやんダンス(タコ踊り)で盛り上げた。勝ったときは「東京音頭」が流れ、スタンドは大騒ぎに。

観客動員もすさまじかった。パ・リーグの試合なのに神宮球場に5万人を集めたこともあった。人気でセ・リーグに大きく差をつけられていたパ・リーグにブームを巻き起こした。新庄パフォーマンスはそれ以来の出来事になるかもしれない。

大胆不敵な戦法はミスターの再現

「予想もしない作戦を平気でやる」

オープン戦ではこんな声が評論家から聞こえてくる。

たとえば3月9日のロッテ戦。中盤、2ストライクを取られながらスクイズを決めた。1本勝負の高校野球では見られるが、プロ野球ではまずやらない。ファウルならスリーバント失敗でアウトになるからである。

その前の巨人戦では1番から4番までルーキーを並べた。1回、いきなりの3連打で2点を挙げた。わずか8球だった。巨人は顔色なかった。

「野球の定石ではないやり方」

Scroll to Continue with Content

他球団の首脳からの見方である。

この定石破り、巨人の長嶋茂雄監督がそう批判されたものだった。1点リードされた9回2死1塁の場面で盗塁させるなど、球界の常識を破った。“カンピューター”と冷やかされたのが長嶋野球でもあったが、ファンには受けた。

新庄の戦法も大胆不敵。“ミスター”と呼ばれた長嶋を思い出させる。

相手は大歓迎、新庄ハムはドル箱カード

左手に金田パフォーマンス、右手に長嶋野球。人気沸騰の玉手箱を両手に持っているようなものである。

相手チームから見たら、これほど戦いにくいことはないだろう。スタンドには新庄のパフォーマンスを見たいファンが大勢押し掛け、グラウンドではどんな作戦を仕掛けてくるか分からない。神経を使いっぱなしになる。

開幕を迎えたらオープン戦のような破天荒なことはしないだろうが、定石外れという評判は相手に必要以上に警戒心を植え付けたに違いない。現在の試合は計算し尽された定石範囲内がほとんど。それだけに新庄野球に注目が集まる。

日本ハムのホームページには3月25日の開幕戦(札幌)の入場チケットは「完売」とある。売出し即売り切れという。

他チームは日本ハム戦を大歓迎である。間違いなく観客が詰めかける。

「日本ハム戦、いや新庄ハムはドル箱ですよ」

各球団の営業担当からの弾むような声が聞こえてくる。パ・リーグ球団だけでなく、<

セ・リーグ球団も交流戦に期待を寄せている。

プロ野球のドル箱カードといえば巨人-阪神と相場が決まっている。1リーグ時代からの人気対決は「伝統の一戦」との形容詞が必ず付く。巨人V9のころの入場券は「プラチナチケット」といわれ、入手が困難だった。

新庄ハムがどんなチケットにするか。今季の大きな楽しみである。


菅谷 齊(すがや・ひとし)1943年、東京・港区生まれ、法大卒。共同通信で巨人、阪神、大リーグなどを担当。黒い霧事件、長嶋茂雄監督解任、江川卓巨人入団をはじめ、金田正一の400勝、王貞治の756本塁打、江夏豊のオールスター戦9連続三振などを取材。1984年ロサンゼルス五輪特派員。スポーツデータ部長、編集委員。野球殿堂選考代表幹事を務め、三井ゴールデングラブ賞設立に尽力。大沢啓二理事長時代の社団法人・全国野球振興会(プロ野球OBクラブ)事務局長。ビジネススクールのマスコミ講師などを歴任。法政二高が甲子園夏春連覇した時の野球部員。同期に元巨人の柴田勲、後輩に日本人初の大リーガー村上雅則ら。現在は共同通信社友、東京運動記者クラブ会友、日本記者クラブ会員、東京プロ野球記者OBクラブ会長。