NBAは2004-05シーズンを前に、30チームに拡大した際の再編成計画の一環としてサウスイースト・ディビジョンを創設した。以降、5チームで構成されるディビジョンだが、ここ10年ほどはあるチームが支配している状態が続く。
それは、マイアミ・ヒートだ。彼らのディビジョン制覇回数(11)は、そのほかのアトランタ・ホークス、シャーロット・ホーネッツ、オーランド・マジック、ワシントン・ウィザーズの合計数(7)よりも多い。昨季もヒートはホークスやホーネッツに10ゲーム差をつけるなど、ディビジョンを圧倒。イースタン・カンファレンス首位の成績を残した。
今季もヒートの支配は続くのか。それとも、別のチームがヒートを引きずり下ろすことができるのか。
2022-23シーズンのNBAサウスイースト・ディビジョンを展望しよう。
ベストチーム:マイアミ・ヒート
昨季のヒートは3シーズンで2度目となるNBAファイナル進出までわずかのところまで迫った。だが、ボストン・セルティックスとのカンファレンス・ファイナル第7戦でゴールラインをフィニッシュすることができなかった。
再びその舞台に戻ることは、ヒートにとって大きな挑戦となる。それはカンファレンス内の競争が激しいからだけではない。ヒートのフロントが今オフシーズンにチームを大きくアップグレードさせられなかったからでもある。
2022年のNBAドラフトでニコラ・ヨビッチを指名した以外、ヒートは非常に静かだった。フィラデルフィア・76ersと3年契約を結んだPJ・タッカーを失ったが、良い代役を見つけることはなかった。
そのため、ヒートは優勝候補の一角ではないかもしれない。ただそれでも、サウスイーストの有力候補であることは変わらないだろう。健康である限り、ジミー・バトラーとバム・アデバヨはオールスターとオールディフェンシブチーム選出の可能性があるコンビだ。タイラー・ヒーローはスターターとして飛躍するかもしれない。そして、エリック・スポールストラ・ヘッドコーチはNBA有数の指揮官だ。
すべてを考慮すれば、サウスイースト・ディビジョンで有力なのはヒートに違いない。
ベストプレイヤー:ジミー・バトラー(ヒート)
ホークスのスターであるトレイ・ヤングとの勝負だ。昨季のヤングは平均得点(28.4)とアシスト(9.7)の双方でトップ6に入る活躍を見せ、ホークスの攻撃のエンジンとしてけん引した。
だが、攻守両面におけるバトラーの支配力が勝るだろう。ヤングはバトラーほど様々な点でインパクトを残すわけではない。それでも、バトラーはヒートのリーダーとして、昨季プレイオフ・ファーストラウンドでヤングを封じた。
33歳のバトラーは昨季、平均21.4得点、5.9リバウンド、5.5アシスト、1.6スティールを記録し、自身6度目のオールスター選出を果たした。攻撃ではボールを持とうが持つまいが活躍し、守備では常にスティールからの得点を狙う脅威となっていた。
バトラーの年齢からくる懸念はある。出場時間が長かった上に、3ポイントショットの精度は信頼できるものではなくなった。それでも、今のところ、彼はその素晴らしい才能と仕事ぶりでヤングを上回り続けている。
ベストルーキー:パオロ・バンケロ(マジック)
2022年のNBAドラフトで全体1位指名されたバンケロは、サマーリーグでの短時間のプレイで見事だった。6フィート10インチ(約208センチ)で250ポンド(約113キロ)というそのサイズとスキルで、今後のマジックの攻撃の中心になるだろう。
デューク大学のスターだったバンケロは、あらゆるレンジから得点をあげられる。ただ、彼が特別なのは、オープンな味方を見ようとするところだ。『The Sporting News』のカイル・アービング記者が指摘したように、バンケロは出場したサマーリーグでの2試合で、コートのあらゆるところからピンポイントのパスを繰り出していた。
マジックのジャマール・モズリー・ヘッドコーチは、バンケロについて「1番から5番までこなせるだけでなく、攻撃の仕方が多才でダイナミックな能力を持つ」と述べている(『The Athletic』のケリー・イコ記者より)。
「守備では1番から5番までスイッチできる。それからもちろんフィジカルだ。6フィート10インチでボールを操り、動くことができる」
「そういった重要な特徴は、成功するための助けになるだろう」
どのルーキーもそうだが、バンケロも厳しい時期に直面することがあるだろう。ターンオーバーもあるかもしれない。フィールドゴールが効果的に決められず、守備の担当でミスをするかもしれない。
だが、彼はそういったミスから学び、さらなる経験としていくはずだ。オーランドの未来は明るい。
ベスト補強:デジャンテ・マレー(ホークス)
ホークスがマレーを高く評価していたのは確かだ。26歳のガードを獲得するために、彼らはサンアントニオ・スパーズに3つのドラフト1巡目指名権と1つの指名交換権を差し出した。
昨季のマレーは平均21.1得点、9.2アシスト、8.3リバウンドと、平均トリプルダブルに迫る活躍で、初のオールスター選出を果たした。合計138スティールもリーグ最多だ。
2021-22シーズンが落胆に終わり、ホークスはロスターを揺り動かす必要があった。そしてマレーの加入で彼らがアップグレードされたのは明白だ。マレーは全盛期に差し掛かったばかりで、最高潮はこれからだ。
ただ、マレーに関してはひとつ大きな問題がある…
未知の要素:マレーとヤングのバックコートコンビは機能するのか?
理論上は、完璧にフィットするはずだ。マレーは優れた3Pシューターではない。一方、ヤングのシュートレンジは無限だ。そしてヤングは守備でしばしば標的にされるが、マレーはNBAでも有数のペリメーターディフェンダーだ。
このように、ヤングとマレーは理想的なペアに聞こえる。だが、机の上とコートの上は別物だ。
昨季、ヤングのユーセージ率(34.4%)は、ルカ・ドンチッチ(37.4%)、ジョエル・エンビード(37.2%)、ヤニス・アデトクンボ(34.9%)に続くリーグ4位だった。その彼がボールのないところで何かをしなければいけなくなる。そして守備でもっと頑張らなければいけない。
マレーが鋭いシューターである必要はない。だが、ここ2シーズンは3P成功率が32.3%だ。ヤングやほかの味方のためのドライビングレーンを空けるべく、その数字を35%に近づけられるだろうか。
このバックコートの関係がどうなっていくかは興味深い。
各チームにまつわる疑問
ヒート
- バトラーとアデバヨは健康を保てるか?
- カイル・ラウリーはあとどれくらいやれるのか?
- ヒーローはブレイクする準備ができているのか?
ホークス
- マレーとヤングのバックコートコンビは機能するのか?
- ディアンドレ・ハンターはホークスに必要な攻守両面で活躍するウイングになれるか?
- オニエカ・オコングはローテーションでより大きな役割を担うことができるか?
ウィザーズ
- ブラッドリー・ビールはオールスター選出時の調子を取り戻しているのか?
- 契約最終年の八村塁はどんなパフォーマンスを見せられるか?
- クリスタプス・ポルジンギスは再びケガに悩まされるのか?
マジック
- バンケロは今季最高のルーキーになるのか?
- 昨季荒れたジェイレン・サグスは巻き返せるか?
- ジョナサン・アイザックの状態は?
ホーネッツ
- 昨季オールスター初選出のラメロ・ボールはさらに向上できるか?
- トレードデッドラインまでにベテラン選手たちをトレードするのか?
- 今後、この球団のアイデンティティーはどうなっていくのか?