ネッツとアービングがヘイト撲滅に取り組む団体にそれぞれ約7000万円を寄付

2022-11-03
読了時間 約1分
(NBA Entertainment)

ブルックリン・ネッツとカイリー・アービングは11月2日(日本時間3日)、社会におけるヘイトや不寛容の撲滅に取り組む団体に、それぞれ50万ドル(約7350万円/1ドル=147円換算)を寄付することを発表した。

ネッツは先日、アービングがツイッターに映画「Hebrews to Negroes: Wake Up Black America」の『Amazon』リンクを投稿したことを受け、オーナーのジョー・ツァイが「落胆しています」とツイート。球団も「あらゆるヘイトスピーチの助長を強く非難し、容認しません」と強調していた。

この日の共同声明で、「先週の出来事は球団やブルックリンのコミュニティ、そしてアメリカ国内において多くの感情を呼び起こしました」としている。

「その後の世論は、ヘイトやヘイトスピーチと闘う際に社会として我々が直面する困難をより認識させてくれました。我々はこの挑戦に臨む用意があり、持続的に影響を発揮していくためのまたとない機会だと認識しています」

ネッツとアービングは、反ユダヤ主義や各個人にとっての正義や公正な扱いを脅かすあらゆる類のヘイトとの闘いに取り組む名誉毀損防止同盟と協力していく。アービングは「あらゆる憎悪や抑圧に反対し、社会から除外されて日々影響を受けているコミュニティを強く支持します」と述べた。

「自分の投稿のユダヤ人コミュニティに対する否定的な影響を認識し、責任を負います。ドキュメンタリーの中で語られていたすべてが真実とは信じておらず、自分の倫理や原則を反映しているとは思っていません。自分は社会のあらゆる人々から学ぶ人間であり、耳を傾ける意欲とオープンな心構えで学ぶつもりでいます。よって、私と家族は、特定のグループや人種、宗教を傷つけるつもりはなく、ただ真実と光の道しるべでありたいと願っているだけです」

ネッツとバークレイズ・センターの親会社である『BSE Global』のCEOであるSam Zussmanは、「反ユダヤや人種差別、敵意や憎悪をつくり出す目的の間違った試みや偽の物語は許されません」と話している。

「今はこれまで以上にそういった分野における教育の徹底が急務となっています。我々は事前の声明を実践しております。行動は言葉以上に雄弁だからです」

ネッツはニューヨーク・リバティや両チームの関連組織とともに、名誉毀損防止同盟や他の市民権団体、地域コミュニティ団体と協力し、「人種、民族、宗教に基づくヘイトという重要なトピックに関する周知と教育において、持続可能で有意義な影響を発揮していくために」、ブルックリンのバークレイズ・センターで一連のコミュニティ対話の機会をもうけていくとした。

▶スポーツ観るならDAZNで。スマホやTVでスポーツをいつでも楽しもう