nba

[杉浦大介コラム第111回]元チーム編成担当者が語る渡邊雄太の成長と将来像

2021-10-19
読了時間 約2分

グリズリーズの元チーム編成担当者に聞く渡邊雄太

2021-22シーズンの開幕が間近に近づき、渡邊雄太はトロント・ラプターズの一員としてNBA4シーズン目を迎えようとしている。

メンフィス・グリズリーズで過ごした最初の2シーズンはNBA GリーグとNBAを頻繁に往復した渡邊だったが、昨季はラプターズのロスターに定着。自己最多の50試合に出場し、ディフェンス面を中心に残した数字が示す以上の存在感を誇示した。

今季に向けたプレシーズン戦でも、10月4日のフィラデルフィア・76ers戦では10得点、7リバウンドと活躍。その後の4試合は左ふくらはぎの張りで欠場したものの、ラプターズ首脳陣の評価は依然として高い。自信をつけた渡邊が、4年目にして最高のシーズンを過ごす可能性は高そうだ。

この渡邊の躍進を、古巣グリズリーズの元エグゼクティブはどう見ているのか。14日、かつてグリズリーズのバスケットボール部門バイスプレジデントを務めたジョン・ホリンジャー氏に独占インタビューを行なった。

ホリンジャー氏はかつてESPN.comで8年にわたってNBAライターを務め、その分析力を買われて2012年12月にグリズリーズのフロント入りした変わり種。渡邊がグリズリーズに入団した際にはチーム編成を担当しており、獲得に直接関わった人物だ。

2018-19シーズン限りでグリズリーズを離れ、現在はThe Athleticのコラムニストとして健筆を振るう。その言葉からは、当時グリズリーズが渡邊獲得に興味を持った理由、ラプターズでの成長の要因、そして今後に目指すべき選手像などがわかりやすく見えてくる。

ホリンジャー氏「シューティングこそが彼のキャリアを左右していくスキル」

――昨季、ラプターズで渡邊が大きく成長した要因はどこにあったのでしょう?

ジョン・ホリンジャー(以下JH): 雄太はグリズリーズ時代から常にNBAで通用するだけのディフェンス力を持っていました。当時と今の最大の違いは、やはりオフェンス面だと思います。今ではより自信を持ってプレイするようになりました。Gリーグでの最初の2年は15フィート前後からのシュートをよく打っていましたが、今ではシュートの射程距離が増し、確率も良くなっています。

グリズリーズ時代はGリーグレベルでは優れた選手でしたが、まだNBAでローテーションに入ってくるには至りませんでした。それがここまで上達したことは、称賛されてしかるべきです。日本のファンはご存知の通り、彼は性格が良く、とてつもないハードワーカーです。とても礼儀正しく、一方でコート上では厳しさを持ってプレイします。そんな彼の成功を心から嬉しく思っていますし、メンフィスで彼と関わった人たちはみんな私と同じ気持ちでしょう。絶対に向上するという決意を持って臨んできた彼にとって、トロントは適切な場所だったということです。


グリズリーズ時代の2018年、渡邊雄太の獲得に直接関わったジョン・ホリンジャー氏(撮影:杉浦大介)

――振り返ってみて、グリズリーズ時代に渡邊獲得を望んだ具体的な理由は?

JH : ディフェンス面の多才さを評価しました。SF、PFの両方が守れ、スイッチも上手にこなしてガード選手もガードできる。ディフェンス時にほとんどファウルをせず、ディフレクション、ブロック、スティールを決められるのも魅力でした。

――グリズリーズ時代に開花にまで至らなかった理由はどこにあったと思いますか?

Scroll to Continue with Content

JH : グリズリーズでは上手くいかなかったという考え方は適切ではないと思います。雄太にはNBAでも戦力になっていくだけのオフェンスを身につける時間が必要だったということです。ジョージ・ワシントン大学を卒業した直後の彼はまだそのレベルにはなく、磨きをかけるための期間がメンフィスでの2年間でした。

ただ、ラプターズはシューターの力を引き出すのが上手なチームだから、もちろん彼らのやっていることは評価しなければいけません。OG・アヌノビーは当初はまったくシュートが決まらなかったし、フレッド・バンブリート、パスカル・シアカムも好シューターとは言えなかったですしね。彼らはみんな、ラプターズでシュートが向上し、雄太もまたその成功例のひとりになったのです。

――今後、渡邊がNBAで長いキャリアを築いていくために、ポイントになるのはどういったところでしょうか?

JH : やはりシューティングこそが彼のキャリアを左右していくスキルだと思います。雄太はこれから先も、ボールを優先的に託されて1試合20得点以上を頻繁にマークするような選手にはならないでしょう。ただ、ペリミターで相手チーム、ディフェンスに脅威を感じさせるような選手にはなり得ると見ています。

雄太には身長206cmというサイズがあるので、キャッチ&シュートでディフェンスの上からジャンパーが放つことができます。それを安定した確率で決め続けられるかどうか。それさえできれば、次にFAになったときに良い契約を受け取ることもできるかもしれません。

――渡邊選手にはまだ伸びしろが残っていると捉えていいと思いますが、それでは最高でどのあたりまでいけると考えますか?

JH : ローテーションに定着する選手。繰り返しになりますが、雄太のディフェンスの力はすでに証明されてきています。いわゆる“3-Dプレイヤー”(3ポイントショットとディフェンスに優れた選手)として認められれば、その価値は多くのチームから評価されると思います。

――渡邊選手が目指すべきタイプとしては具体的にどんな選手になるでしょう?

JH : すぐに頭に浮かんだのはデマーレイ・キャロル(ヒューストン・ロケッツ)です。雄太はキャロルよりも少し背が高いですが、これからさらに上達して彼のようになっていければいいのではないでしょうか。雄太が参考にしていたジョー・イングルス(ユタ・ジャズ)は、自らボールを持った際により多才なスキルを備えた選手です。それよりもドリアン・フィニー・スミス(ダラス・マーベリックス)のほうに似ているかもしれません。体つき、サウスポーであること、ファウルをせずにディフェンスできるところなど、テイショーン・プリンス(元デトロイト・ピストンズの名ディフェンダーで、現グリズリーズのエグゼクティブ)とも似ている部分は多い。若い頃のテイショーンはもっと爆発力がありましたが、共通点自体は多いと思います。

――今の渡邊選手はあなたが獲得したときに想定した以上のことをやっていますか? それとも現在の姿を思い描いて獲得したのでしょうか?

JH : 私たちが獲得を決めたとき、今のように活躍するチャンスがあると考えていました。ただ、繰り返しますが、NBAですぐに成功できる選手ばかりではありません。能力のある選手が環境を変え、別のチームで活躍するのはこの世界ではよくあることです。自分たちが関わった選手だから、彼の成功を嬉しく思う気持ちにも変わりはありませんよ。


NBA公式動画をチェック!