nba

【NBAドラフト2020 注目選手スカウティングリポート】オビ・トッピン(デイトン大)

2020-10-22
読了時間 約2分

デイトン大学のオビ・トッピンほど今季の活躍で株を上げた選手はいないだろう。あまり知られていない選手から、トップ5で指名されるだろうというレベルまで爆発的に評価を上昇させている。

NBAドラフト2020の候補選手に以前から注目していたならば、トッピンが2018-19シーズンの時点で2ウェイ契約レベルの選手として噂されていたのをご存知だろう。その爆発力とオフェンスのセンスは、Gリーグで活躍するには十分なレベルだと考えるゼネラルマネジャーは何人かいたが、まさかここまでの評価になるとは誰も想定していなかったはずだ。

トッピンのキャリアはとても興味深い。3つの高校でプレイしたのち、大学からひとつもオファーを貰えず、プレップスクールに進むこととなった。そこでようやく少し注目され始めたトッピンは、デイトン大学からオファーを受けたものの、学力の問題で最初のシーズンの欠場を余儀なくされている。20歳にしてようやくレッドシャツ(練習生)明けの1年生として2018-19シーズンにプレイしたトッピンは、得点とリバウンドでチームリーダーとなった。そして今季に爆発的な活躍を見せたのだ。

ほとんどの対戦相手を圧倒し続けた結果、大学で多くの賞を受賞した。オール・アメリカン選出、カール・マローン賞(大学最優秀パワーフォワード)、ネイスミス賞(大学最優秀選手)などだ。それと同時に、多くのドラフト予想でも現在の位置まで跳ね上がった。

最近のNBAチームはドラフト上位でガードやウィングを求める傾向にあるが、トッピンはその戦略を変える可能性がある。オフェンスの多様性とディフェンスの敏捷性が高い近代的なパワーフォワードであるトッピンは、どんなチームのシステムにでも上手くはまることができるため、早い段階で指名されることが予想される。

オビ・トッピンの強み

NBAのオフェンスはピック&ロールが主体だ。そのため、チームは常にスクリーンを使えるボールハンドラーを求めているが、ピック&ロールを完成させるためのもう片方の選手も重要だ。

トッピンはここ数シーズンのドラフト選手の中で、最も才能のあるピック&ロール・ビッグマンである可能性もあり、様々な形で相手を崩すことができる。

もしロールすれば、ロブパスという選択肢が生まれる。206cmの身長に218cmのウィングスパン(両腕を広げたときの長さ)を持つトッピンは、翼竜のような長さを誇り、跳び上がった彼はまさに翼竜が飛んでいるかのように見えるくらいだ。長さ、爆発力、タイミングの良さの組み合わせで、あらゆるアリウープパスを叩き込むことができる。最近コーチの間で人気のある表現である「バーティカル・スペーシング」(縦のスペーシング)をエリートレベルでもたらすことができるだろう。

ロール対策でディフェンスが下がって守った場合はどうだろう? 単純に3ポイントラインまでポップアウトし、成功率39%の3ポイントショットを打ってくる。

ロールとポップ対策でガードがスウィッチして守った場合はどうか? ディフェンダーを背中に抱えた状態でゴール周りまでドリブルで押し込み、優れたフットワークを駆使したポストムーブを見せたのちに、力を使ってフィニッシュまで持ち込める。

トッピンはここ数年でも稀に見るスクリーンからオフェンスを生み出せる選手なのだが、そこで終わらない。

高校時代は最終学年で一気に身長が伸びるまではポイントガードを務めていたこともあり、ボールハンドリングとパスの視野が通常のフロントコート選手を大きく上回る。ボールを狙ってくる小さなディフェンダー相手にも、その長いウィングスパンを使ってボールを低く維持することができ、複数のドリブルコンビネーションを繰り出す器用さも兼ね備えている。ハンドリングに自信があることから、常に顔を上げた状態でプレイすることができ、ディフェンスを読みながらピンポイントにパスを出せるのだ。

その長さのダイナミックな跳躍力を駆使して、ウィークサイドのヘルプディフェンダーとしても活躍することができる。大学ではショットブロッカーとしても活躍し、逆サイドからヘルプで走り込んでブロックを連発し、相手のレイアップを消し去っていた。

Scroll to Continue with Content

さらにトッピンはこのドラフトで最も洗練された選手という評価もある。成熟した体格とそのスキルの高さから、彼が来季のNBAでローテーション入りしている姿は容易に想像ができ、それをルーキー契約で賄えるのであれば、どんなゼネラルマネジャーでも大喜びだろう。

オビ・トッピンの弱み

トッピンの懸念点としてよく挙げられるのが、彼の選手としての“天井”だ。すでに22歳ということもあり、スキルはかなり成熟している一方で、ここからさらに上のレベルにいけるのかどうかが問題だ。安全な指名をしたいチームならトッピンで間違いないが、“ホームラン”を期待して大振りしたいチームにとっては、魅力が足りないかもしれない。

昨季の3P成功率39%は素晴らしいが、試投数が1試合平均3本以下だったことは指摘しておくべきだろう。サンプル数としては少なく、平均以上のシューターなら打つようなショットを打たずにパスを選ぶ場面も多く見られた。『Synergy Sports Technology』によると、ガラ空きのショットは42.6%決めているものの、守られている状態では33.3%しか決めていない。決して悪い数字ではないが、NBAトップ級のシューターではないのかもしれないことを示している。

腰回りについて話そう。選手の腰回りを見ることでわかることは多くあるのだが、ディフェンス面が特に顕著だ。

まず、トッピンは腰の位置が高い。これはディフェンスのスタンスを低く保つときに不利に働くことがあり、彼は直立の状態で守っていることが多い。素早いペリメーター選手を守っているときにこの直立のスタンスでは、瞬時に横に移動することが難しいため、抜き去られて追いかけるというシーンが何度もあった。

続いて、トッピンの腰は硬く、柔軟性が低い。このため、相手選手がドライブで方向転換をしてきた場合、相手の動きに合わせて腰を回してついていくということができないのだ。

跳躍力は素晴らしいが、機能的な身体能力という面では少し劣るところがある。それを補うくらいのオフェンス能力があることは確かだが、ディフェンス面ではプロレベルで多少苦戦するかもしれない。

ドラフト予想指名順位: 3〜6位

想定されるNBAでの役割: 先発パワーフォワード

比較対象となるNBA選手: トバイアス・ハリス

原文:NBA Draft 2020: Obi Toppin scouting report, strengths, weaknesses and player comparison by Eric Fawcett/NBA Canada

翻訳:大西玲央 @ReoOnishi 


NBA公式動画をチェック!