バスケ男子日本代表が合宿を公開。ホーバスHC「個人も、チームも成長を」

Author Photo
the huddle men's basketball national team of Japan
Masaru ARA
練習を終え、円陣を組むバスケットボール男子日本代表

FIBAバスケットボールワールドカップ2023の開幕が迫るなか、日本代表は6月25日(日)から東京で強化合宿を行なっている。メディアに対して公開された練習は30分。速攻を受けたなかでの守備の連携や、ゴール下からアウトサイドへのキックアウトを軸にしたオフェンスの組み立てを反復的にこなしていった。

2月に日本代表での初出場を果たした川真田紘也(滋賀レイクス)や帰化選手のジョシュ・ホーキンソン(信州ブレイブウォリアーズ)など、インサイド陣も所狭しとコートを駆け回った。

▶スポーツの試合結果を予想して豪華賞品をゲットしよう!

候補選手の絞り込みのポイントは…?

練習を見つめていたトム・ホーバス・ヘッドコーチは、コート上のコミュニケーションを重視。今回の合宿参加メンバーのなかでは最年少の金近廉(千葉ジェッツ。実際には彼より年下のジェイコブス晶も招集されているが、ジェイコブスはU19ワールドカップ出場中のため不在)が声出しに戸惑ったような様子を見せると、「もっと声を出そう」と注文する。

これを受けてか、練習の終盤は、コート上全員がエナジーの高いボディランゲージを見せ、「今のを最低限に」とホーバスHCはさらに付け加えた。

Tom Hovasse, Head Coach of men's basketball national team of Japan
Masaru ARA

その後行なわれた記者会見では、その意図について問われる場面が出てきた。

「トランジションディフェンスには、コミュニケーションが必要です。守る時間がないからこそ、チームルールとして、声を出したり、指さしをしていきます。例えばディフェンダー2人が1人を守りに行ってしまったら、もう大変ですから。金近はまだ若いし、経験がないのもあって、あまり声を出せていないところもありますね」

今回の合宿では、候補選手からの絞り込みも大きなテーマとなっていく。その選定のポイントなどについても質問が飛んだ。

「ポイントガード(PG)がそんなにいないなかで、若いPGの選手を集めて試しましたが、やはり背の小さなPGが3人いては難しいので、体のサイズなども見ているところです。一方、難しいのはシューティングガード(SG)やスモールフォワード(SF)、パワーフォワード(PF)の部分。この後の強化試合や練習試合では、若い選手やギリギリのところで選考を迷っている選手をよく使おうかと考えています」

ホーバスHCが述べたポジションにおいては、渡邊雄太(ブルックリン・ネッツ)や八村塁(ロサンゼルス・レイカーズ)などのNBA組の選考にも関わってくる。この公開練習の翌日に、日本バスケットボール協会(JBA)から八村の欠場が発表されたわけだが、そうした状況が選手起用にも関わってくる可能性にも、ホーバスHCは触れている。

「渡邊と八村は、2人とも合流できるのか、1人しか来ないのか、そういった状況はずっと考えています。例えば1人だけしかこないのなら、ジョシュ・ホーキンソンをセンターにして、渡邊雄太をPF、馬場雄大をSFとして使う可能性もあります。2人とも来られるなら、雄太をSFにできるわけで…まあいろいろ考えていますし、状況については我慢しているところです。例えば、PFについては井上宗一郎と渡邉飛勇を呼んでいます。けど、スタイルは全く違う。渡邊はリバウンドで強みを出せるけど、井上は3ポイントが大事になる。この1か月半のなかで、何が足りていないか、何が必要かを考えて決めます」

この会見では、ワールドカップの初戦となるドイツ戦にフォーカスしている様子が見られた。選手たちにも意識の浸透を狙っているとみられる。

「とにかくみんながステップアップをしないと、ドイツには勝てないです。今朝もドイツのオフェンス、ディフェンスのデータやビデオを見ました。これからもっともっと、1人ずつの力もチームの力も上げないと大変です」

▶スポーツの試合日程やスコアが気になったら『スコア遊ライブ』

キャプテンは富樫勇樹「ドイツ戦にピークを」

また、この会見ではキャプテンの人選についてもホーバスHCが明言した。先だって行なわれた富樫勇樹(千葉ジェッツ)の記者会見では「キャプテンについては、まだ何も言われていない」としていたのだが、ホーバスHCは一転、キャプテンを富樫に託したと述べた。

「キャプテンは富樫選手です。(本人は聞いていないと尋ねられると)うそ!? 今朝も言いましたよ。彼がキャプテンですよ」

その富樫は、ドイツ戦に向けた意気込みを、言葉の随所に見せていく。

Yuki Togashi, a player of men's basketball national team of Japan
Masaru ARA

「『ドイツに勝てる』と、全員がまず信じないと何も始まらないという話がありました。しっかり、ドイツに勝つという気持ちを、全員が持った状態で練習に臨みたいところです。ミーティングなどがあったなかで、そこまで深い分析などには進めていませんが、これから徐々にセットプレーなどの練習も進めて行くはずです。ドイツ戦、そこに対してピークを持っていきたいと感じています」

その富樫は、同じ千葉ジェッツに所属する原修太などとともに、5月末のBリーグファイナルを戦った上で今合宿に合流した。コンディションを心配する声に対し、このように答えている。

「僕は、シーズンが終わってからまだ1か月も経っていません。チームのイベントなどもあったので、しっかり休めたのは1週間ぐらいです。そこから合宿に向けてちょっとずつ動き出したわけですが、まだまだ今の状態がすごく良いというわけではありません。ただ、大会そのものは8月なので、このあとの強化試合にピークを持っていく必要はないと思っています。コンディショニングについては、しっかりとコミュニケーションとりながらやっていきたいなと思います」

今回合宿に参加しているメンバーを含め、日本代表はこれから強化試合を多くこなし、いよいよワールドカップに向けたチームの出力を上げていくフェーズへと入っていく。まずは7月8日(土)、9日(日)に静岡県で行なわれるチャイニーズ・タイペイとの試合が試金石となっていくだろう。

▶Amazonでバスケ日本代表グッズをチェック!

バスケットボール男子日本代表国際強化試合2023 静岡大会直前合宿参加メンバー

No. 氏名 英字氏名 位置 身長 体重 生年月日 所属
1 比江島慎 HIEJIMA, Makoto SG 191 88 1990.8.11 宇都宮ブレックス
2 永吉佑也 NAGAYOSHI, Yuya PF 198 115 1991.7.14 ライジングゼファー福岡
3 須田侑太郎 SUDA, Yutaro SG 190 87 1992.1.3 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
4 富樫勇樹 TOGASHI, Yuki PG 167 65 1993.7.30 千葉ジェッツ
5 原修太 HARA, Shuta SF 187 96 1993.12.17 千葉ジェッツ
6 ジョシュ・ホーキンソン HAWKINSON, Josh C/PF 208 106 1995.6.23 信州ブレイブウォリアーズ
7 馬場雄大 BABA, Yudai SG 195 90 1995.11.7 -
8 吉井裕鷹 YOSHII, Hirotaka SF 196 94 1998.6.4 アルバルク東京
9 川真田紘也 KAWAMATA, Koya C 204 110 1998.6.16 滋賀レイクス
10 テーブス海 TOEWS, Kai PG 188 85 1998.9.17 滋賀レイクス
11 渡邉飛勇 WATANABE, Hugh C 207 106 1998.12.23 琉球ゴールデンキングス
12 西田優大 NISHIDA, Yudai SG 190 90 1999.3.13 シーホース三河
13 井上宗一郎 INOUE, Soichiro PF 201 105 1999.5.7 サンロッカーズ渋谷
14 富永啓生 TOMINAGA, Keisei SG 188 80 2001.2.1 ネブラスカ大学
15 河村勇輝 KAWAMURA, Yuki PG 172 68 2001.5.2 横浜ビー・コルセアーズ
16 金近廉 KANECHIKA, Ren SF 196 84 2003.3.11 千葉ジェッツ
17 ジェイコブス晶 JACOBS, Akira SG 203 91 2004.4.13 NBAグローバルアカデミー

※No.=年齢順の番号(背番号にあらず)。

▶「はい」か「いいえ」で答えるだけ! 単純だけど面白いスポーツ予想ゲーム新登場

バスケットボール男子日本代表国際強化試合2023 静岡大会 日本対チャイニーズ・タイペイ 日程・放送予定

第1戦:7月8日(土)15:00試合開始

  • テレビ地上波:日本テレビ系列
  • テレビBS/CS:なし
  • ネット:TVer、バスケットLIVE

第2戦:7月9日(日)14:00試合開始

  • テレビ地上波:テレビ朝日系列
  • テレビBS/CS:なし
  • ネット:TVer、バスケットLIVE

▶バスケ観るならDAZNで。スマホやTVでスポーツをいつでも楽しもう

著者
Author Photo
茨城大学卒。福島県内のテレビ局で報道記者を務めたあと、web編集者を務めた2019年からモータースポーツの取材を行う。2020年に独立後、Bリーグの取材を開始し、現在は記事執筆のほか動画コンテンツの編集などで活動中。
LATEST VIDEOS