選手やコーチたちの興味深いコメントの背景にあるものはいったい何なのか――? 米国ロサンゼルスを拠点に長年NBAを追い続けるライターの宮地陽子氏が、ある『一戦』で発せられた『一言』の真意を読み解く。
第20話となる今回は、オールラウンドなプレイを発揮しているニューオーリンズ・ペリカンズのザイオン・ウィリアムソンが、デューク大学時代に指導を受けた『コーチK』ことマイク・シャシェフスキー・ヘッドコーチの教えについて語った言葉の裏側に迫る。
関連記事:宮地陽子コラム バックナンバー
今日の一戦一言(いっせんいちげん)
ザイオン・ウィリアムソン(ニューオーリンズ・ペリカンズ)
「デューク時代にコーチKに言われたことがずっと頭に残っている。バスケットボールはとてもシンプルなんだ。ありえないぐらいに」
10月30日(日本時間31日)のロサンゼルス・クリッパーズ戦で、ニューオーリンズ・ペリカンズのザイオン・ウィリアムソンは21点、12リバウンド、7アシストのオールラウンドな活躍でチームを敵地での勝利に牽引した。
チームの得点リーダーであるブランドン・イングラムを脳震盪プロトコルで欠いていたこともあって、ヘッドコーチのウィリー・グリーンはウィリアムソンにボールを持たせ、ミスマッチを使い、相手ディフェンスの動きを見てオフェンスをクリエイトする『ポイントフォワード』の役割を与えていた。それが自己平均(3.3)より多い7アシストにつながった。
力強いダンクにばかり注目が集まりがちなウィリアムソンだが、時に力強く、時にしなやかに、オールラウンドなプレイができるのが最大の魅力だ。ボールを持ったときの判断力も上がってきており、この試合でも、ディフェンスから集中マークされる中でもターンオーバーはわずか1本にすぎなかった。
ウィリアムソンはアシストを多く出せたことの理由のひとつとして、ディフェンスがダブルチームに寄ってくるときに、以前ほど慌ててパスを出さなくなったことをあげた。
「前は、パスが通るところを見つけようと慌ててしまっていたけれど、今は、プレイが展開していくのを見守るようになった。ディフェンスが自分に寄ってくるのを待つようになったんだ。うちにはすばらしいシューターがいるから、彼らを見つけることができればシュートを決めてくれる」
そして、そういったプレイができるようになった理由として、デューク大学時代にコーチKこと、マイク・シャシェフスキー・ヘッドコーチ(当時。現在は引退)から「バスケットボールはとてもシンプル」という教えを叩きこまれたことがあるとも語った。
「バスケットボールはシンプルなんだ。もし2人(のディフェンス)が自分のほうに寄ってきたら、2人の味方がノーマークになっているはずだ。誰かがオープンになっているはずなんだ。コーチ・グリーンが僕らをいいスポットに配置してくれるので、ダブルチームが来たときのパスも簡単に出せる」
昨季は故障でシーズン全休している間にチームがプレイオフ出場と躍進したこともあり、どこか忘れられた存在だったウィリアムソンだが、彼が戻ってきたことでペリカンズが昨季以上に大きな可能性を秘めたチームになったことは間違いない。
関連記事